ネイルの資格は独学で取得可能なのか?また独学で働くことは可能なのか解説

ネイルの資格を独学で取得可能なのか?また独学で働くことは可能なのか解説

本記事では、ネイルの資格を独学で取得可能なのか?また、独学でネイリストとして働くことは可能なのか?という問いに応えています。

基本的にネイルは国家資格ではありませんので、専門学校等に通う義務はありません。

しかしいくつか問題がありますので、それらを踏まえた上で解説していきます。

ネイルの資格は独学で取得可能?

まず、ネイルの資格は独学で取得可能なのか?

結論から言うと、独学で取得可能です。

しかし、どの資格でどの階級の資格を取得するのかによって異なります。

例えば、ネイルの資格でもっとも有名なJNECネイリスト検定(3級・2級・1級)、JNAジェルネイル技能検定(初級・中級・上級)の中でも、JNEC3級やJNA初級は特に難しい内容ではありませんので、独学でも取得可能だと思います。

ですが、JNEC2級以上、JNA中級以上ともなると、専門的な知識やスキルを求められますので、検定内容を事前に把握する為にも資格取得者から教わったり、スクール等に通った方が合格率は上がります。

ちなみにですが、JNECネイリスト検定の合格率は、3級が約83%、2級が約40%、1級が37%となっています。(公式サイトに記載の2018年秋期までの合格率)

やはり3級は検定内容を把握さえしておけば不合格となる可能性は低く、2級以上はやや難しいことが伺えます。

別記事にて、ネイルの資格の種類についてまとめていますので、下記リンクも併せてご覧ください。

スクール等に通わず独学で合格するには?

スクール等に通わず独学で合格する為には、やはり日々のスキルアップ、あるいは検定に合格する為の勉強が必要です。

私がネイルサロンを経営していた時には、福利厚生として会社側で検定費用を負担していました。

また、既に1級を所持しているネイリストからのアドバイスもありましたので、比較的合格率は高かった印象です。

極端な話ですが、検定内容を分かっているのと分かってないのとでは、結果は大きく変わります。

ですので、もしスクール等に通わず独学で合格したいのであれば、既に合格した経験者から指南してもらうのが一番です。

ネイリスト資格の費用まとめ!受験料、ネイルスクールや通信講座の費用相場 ネイリスト資格の費用まとめ!受験料、ネイルスクールや通信講座の費用相場

独学でネイリストとして働くことは可能?

続いて、独学でネイリストとして働くことは可能なのか?

こちらも結論から言うと、可能です。

というのも、ネイルは国家資格ではありませんので、美容師のように資格を取得していなくてもお客様に施術することは可能です。

また、2021年3月時点で資格を取得していない者がお客様にネイルの施術をしてはならないという法律はありません。

おそらくそういった条例もないと思います。

ネイルサロンに就職するのは不可能

基本的にネイルサロンの求人には、JNECやJNAの資格保持者が条件となっていますので、無資格者が就職することはほぼ不可能と思って間違いありません。

さらに言えば、最低でもJNEC2級以上、JNEC2級以上+JNA中級以上、有名店ともなるとJNEC1級以上など募集するネイルサロンによって異なります。

もしネイルサロンで働きたいのであれば、資格取得は必須です。

フリーランスのネイリストとして働くなら可能

ネイルサロンには属さず、フリーランスのネイリストとして働くなら可能です。

一番の問題は、お客様自身の捉え方の問題だと思います。

例えば、「1級ネイリスト在籍店」、「ジェルネイル上級ネイリスト在籍店」といった表記が出来ないことは当然、取得していない資格を偽ることは詐称行為となります。

また日本人は特に資格の有無を気にする人が多いので、やはり商売として働いていく場合には、何かしらの資格を取得しておくことを強くおすすめします。

もしあなた自身がスクールに通いたくない、あるいはスクールに通うお金や時間がない場合には、まずはご自身の爪でネイルの練習をして、お客様が満足するネイルを施術できるように日々努力していきましょう。

また、ネイルサロンには属さず、個人のネイリストとしてフリーランスで活動する場合には、JNECやJNAではなく通信講座等で学べる認定講師の資格を取得するのもありだと思います。

改めて基本から学ぶことで、剥がれにくいネイル、綺麗なカラーなどを学ぶことができるのでおすすめです。

ネイリストになる為には資格は必要?施術は出来るが就職する際には必須! ネイリストになる為には資格は必要?施術は出来るが就職する際には必須!

まとめ

まとめになりますが、ネイルの資格は独学で取得することも、独学でネイリストとして働くことも可能です。

しかし、合格率を高める為にはやはりスクールに通ったり、資格保持者から指南してもらったりする必要があります。

また独学でネイリストとして働くことも可能ですが、就職する場合にはネイルの資格は必須ですので、いくらネイルの施術スキルが高くても就職することは出来ません。

ただし、個人のネイリストとして活動する場合には特に無資格でも問題ありません。

おすすめの認定講師資格取得講座

ジェルネイル認定講師資格取得講座

ジェルネイル認定講師資格取得講座は、実に20,000名を超えるレッスン実績のあるPBアカデミーの通信講座となります。

空いた時間に仕事として活用できる、難易度の高い技術を学ぶことが可能です。

また、以下3つの受講制度が設けられていますので、安心して受講することが出来ます。

安心の3大受講制度
【8日間の返品・返金制度】
8日以内であれば商品返品・返金が可能!
※条件あり

 

【不合格時の返金制度】
万が一資格に合格出来なかった場合は0円に!
※条件あり

 

【受講期間2ヶ月延長制度】
育児や仕事が忙しい方でも安心!資格取得への課題提出まで6ヶ月以内のところ、最大8ヶ月まで延長可能!
※条件あり

受講料金や受講内容など、詳しくは下記リンクよりご覧ください。

無料の資料請求はこちらから▶︎ジェルネイル認定講師資格取得講座

 

ネイリストの資格は空いた時間に学べる通信講座が便利!おすすめの講座は?ネイリストの資格は空いた時間に学べる通信講座が便利!おすすめの講座は?