メイクアップアーティストになる為に必要な資格は?美容師免許があると有利

メイクアップアーティストになる為に必要な資格は?美容師免許があると有利

皆さんこんにちは!資格キングダム管理人の眞太郎(@shikaku_kingdom)です。

さて本記事では、メイクアップアーティストになる為に必要な資格について詳しくまとめています。

将来メイク関連のお仕事に就きたい方は、是非参考にしてくださいね。

メイクアップアーティストになる為に必要な資格はない

メイクアップアーティストになる為の国家資格、又は特別な資格はありません。

つまりメイクアップアーティストになる為に必要な資格は一切ありませんので、誰でもなることができます。

しかし、メイクアップアーティストを雇用する企業やプロダクションによっては、美容師免許を取得していることを採用条件としていることもあるため、美容師免許がないという理由で就職できない可能性があります。

メイクアップアーティストになる為に「美容師免許」が必要な理由

メイクアップアーティストになる為に「美容師免許」が必要な理由は簡単です。

メイクだけでなく、同時にヘアメイクをする機会が多いため、又はメイクとヘアメイクを同時に行うことが求められるため、美容師免許を取得しているアーティストの需要が多いからです。

でもこれって普通に考えればそうですよね…。

例えば、結婚式のメイクアップ業務を例に見ていきましょう。

一番最初のメイクにおいては、入り時間を早めれば十分間に合いますが、お色直しの時にメイクとヘアメイクをする際、どうしても登場時間が決まっていますので、早ければ早いほど良いに決まっています。

この際メイクとヘアメイクの二人を雇う場合、経費も二人分かかってしまいますし、一人のアーティストにやってもらうことができれば経費を安く済ませるだけでなく、よりスマートに作業をすることができます。

ですので、メイクアップアーティストになる為に、美容師免許を持っていると有利に働きます。

メイクを学びながら美容師免許を取得できる美容学校もある

既に社会人の方で、これからメイクアップアーティストを目指す方にとっては、美容師免許を取得すること自体かなりハードルが高いですが、現在学生で将来メイクの仕事をしたい方は、メイクを学びながら美容師免許が取得できる学校を選びましょう。

数は多くないですが、あるにはあります。

また、現在社会人の方は通信制の美容学校がありますので、仕事をしながら、又はメイクの勉強をしながら美容師免許を取得することができますのでご安心ください。

  1. 中間過程(卒業までの期間は約2年)
  2. 夜間過程(卒業までの期間は約2年〜2年6ヶ月)
  3. 通信過程(卒業までの期間は約3年)
  4. 高等過程(卒業までの期間は約2年〜3年)

メイクアップの資格を取得するまでの期間については、別記事の「メイクアップの資格を取得するまでの期間は?最短で資格を取得する方法」にて詳しく解説していますので併せてご覧ください。

メイクアップアーティストを目指す方におすすめの資格

既に美容師免許を取得しているがメイクの勉強をしたことがない方、又は美容師免許を取得せずにメイクのお仕事をしたい方は、メイクアップ専門の資格を取得しておくことで、専門的なスキルを学ぶことができます。

当サイトでも度々ご紹介している「PBアカデミー」では、「メイクアップ認定講師」という通信講座を取り扱っています。

認定講師と聞くと初心者には難しく感じるかもしれませんが、初心者の方でもプロのメイクアップ技術を学べるカリキュラムを設けていますので、より優れた技術を習得することができます。

また、現在新型コロナウイルスの影響で、通信講座を利用して自宅で資格を取得する方が急増しています。

将来メイクのお仕事に就きたい方は、是非一度資料請求をしてどのような内容なのかをご自身の目で確かめてみてくださいね!

以下、教材キット、受講内容、受講料金を記載しておきます。

教材キット

教材キット
  • 公式テキスト
  • ブラシセット
  • 眉トリートメントキット
  • 付けまつ毛キット
  • 植物オイル(トリートメント用)

教材キットは変更になる場合がありますので、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

受講内容

1ヶ月目
  • 皮膚の構造、筋肉理論
  • パーツに特化したメイク
  • 皮膚の保護・保湿について
  • ベースフェイス理論
  • 顔の筋肉理論
  • 顔の骨格と構造理論
  • フェイスプロポーション・黄金構成理論
  • 顔の黄金比率の法則
  • トリートメントに使用するオイル
  • 植物オイルを安全に楽しむポイント
  • 植物油のプロフィール
  • 最先端のエイジング美容化粧品について
  • スキンケアのトリートメント技法
  • リンパとは
  • 顔&デコルテ(胸元)リンパトリートメント
  • ヘッドトリートメント
  • メイクアップブラシについて
3〜4ヶ月目
  • 眉毛について・眉プロポーション
  • 眉毛の正しい位置について
  • U字スケールの使い方
  • 眉デザインの種類
  • 骨格と筋肉と眉パターンのデザイン
  • 眉のトリミング技法
  • 眉メイクテクニック
4〜5ヶ月目
  • コンシーラー
  • ファンデーション
  • アイメイク技法
  • アイライン技法
  • マスカラ&ビューラー技法
  • つけまつげのつけ方
5〜6ヶ月目
  • チーク技法
  • リップ技法
  • イメージデザインシート
  • 課題内容と審査基準について

受講内容は変更になる場合がありますので、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

受講料金

受講料金は、以下になります。

受講料金

【一括払い】:86,900円(税込)
※別途送料、決済手数料がかかります。

今なら資料請求をすると、20%OFFの早割制度を受けることができます。

また、PBアカデミーではクレジットカード払いにも対応しているため、分割払いで月々のお支払いでも利用可能です。

無料の資料請求をしてみる▼
【無料資料請求】メイクアップ認定講師資格取得講座

注意
教材キット、受講内容、受講料金の金額、割引制度は時期により変動する場合があります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。

まとめ

まとめになりますが、メイクアップアーティストになる為に必要な資格はありませんが、中には美容師免許を取得していることが採用条件に入っている場合もあります。

また、素人の知識ではなく、プロのスキルを習得することがメイクアップアーティストになる為には不可欠となってきますので、独学ではなくしっかりと専門的な知識を学ぶことをおすすめします。