LEDレジンアクセサリーの資格!販売や教室を開講する際に必要な資格は?

LEDレジンアクセサリーの資格!販売や教室を開講する際に必要な資格は?

皆さんこんにちは!資格キングダム管理人の眞太郎(@shikaku_kingdom)です。

さて本記事では、LEDレジンアクセサリーの資格について解説しています。

特に、LEDレジンアクセサリーを作って販売をする、またはレジンアクセサリー教室を開講する際に、取得しておかなければならない資格はあるのか?という疑問に応えています。

結論から言うと、LEDレジンアクセサリーを販売したり、教室を開講する場合でも、必ず取得しなければならない資格はありません。

そうです。無資格で販売してもOKですし、特に許認可等もありませんので、気軽に販売、及び開講することが可能です。

【こんな方におすすめの記事です!】

  • LEDレジンアクセサリーの資格が取得したい
  • LEDレジンアクセサリーの基本を学びたい
  • LEDレジンアクセサリー作家として肩書きが欲しい

以下、詳しく解説して参りますので、是非参考にしてくださいね!

LEDレジンアクセサリーとは

LEDレジンアクセサリーは、樹脂(英語で「resin」)を固めたアクセサリーです。

最近は100円ショップでもレジンアクセサリーが販売されていたり、レジンアクセサリーの材料が販売されていたりと、身近に見かけるようになりました。

イヤリングやピアス、ネックレス、ブレスレット、ヘアアクセサリー、スマホケースなど、様々なものを作ることができます。

UVレジンとLEDレジンの違い

以前は「UVレジン」が主流だったのですが、最近はLEDレジンの方がメジャーになりつつあります。

その理由は、LEDレジンの方が硬化時間が短く、仕上がりの透明度が良いなど、メリットがたくさんあるからです。

ただし、硬化させるライトやレジン液など、LEDレジンの方がコストがかかるというデメリットもあります。

LEDレジン UVレジン
コスト 高い 安い
硬化時間 約30秒〜1分半 約2分〜5分
透明度 高い 普通
黄変 しない する
反り 出る 少ない

眞太郎

UVレジンは、コストは安いけど硬化が遅い。黄変してしまい、反りが少ない。
LEDレジンは、コストはかかるけど硬化が早い。黄変しないけど、反りが出やすい。

眞太郎

もちろん使用するレジン液やライト、保管方法によっても異なりますが、ザッとこんな感じです。

LEDレジンアクセサリーの販売、及び教室を開講する際に必要な資格は?

LEDレジンアクセサリーの販売、及びレジンアクセサリー教室を開講する際に必要な資格について、以下解説して参ります。

LEDレジンアクセサリーを販売するにあたり必要な資格は?

LEDレジンアクセサリーをご自身で制作し、フリマアプリなどで販売する際に必要な資格は、2021年7月時点では特にありません。

逆に言えば、副業としてレジンアクセサリーの販売をする分には、自由に販売をして良いことになります。

LEDレジンアクセサリー教室を開講するにあたり必要な資格は?

LEDレジンアクセサリー教室を開講するにあたり必要な資格は、2021年7月時点では特にありません。

例えば、自宅の一室を利用してレジンアクセサリー教室を開講する、地域の公民館や集会所などでレジンアクセサリー教室を開講する場合など、特に許認可等は必要なく、自由に開講することができます。

販売金額によっては確定申告をする必要がある

1月1日〜12月31日の1年間の収入が以下のような場合であれば、特に確定申告をする必要はありません。

  • 副業がパートまたはアルバイトであって、年間収入が20万円以下
  • 副業がパートまたはアルバイト以外であって、年間所得が20万円以下
  • 副業がパートまたはアルバイトとそれ以外の複数であって、それぞれの収入と所得の合計が年間20万円以下

世間でいうところの「20万円ルール」と言うものですが、逆に言えば20万円を超える場合には確定申告が必要となりますので、隠すことなく必ず確定申告をしましょう。

特に、メルカリやヤフオクなどは税務署にマークされやすいので、いつか必ずバレる時が来ます。

新型コロナの影響で、少額でも税務調査が入りやすいと考える専門家もいるそうです。

ちなみに、LEDレジンアクセサリーを制作する際にかかる経費を差し引いた額が、20万円を超えなければ大丈夫です。

レジン液やパーツなどの材料代、LEDライトや工具代、場合によっては光熱費や地代家賃なども経費として認められます。

LEDレジンアクセサリーを用いた開業方法や副業方法など、私が運営する姉妹サイトにて詳しく解説していますので、以下リンクも併せてご覧ください。

参考 LEDレジンアクセサリーの開業・副業方法まとめ!資格や開業資金などAS起業.NET

LEDレジンアクセサリーの資格取得におすすめの講座

LEDレジンアクセサリーの資格取得におすすめの講座

LEDレジンアクセサリーの資格取得におすすめの講座は、PBアカデミーの「LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座」です。

LEDレジンアクセサリーを販売したり、LEDレジンアクセサリー教室の講師などをするなら、肩書きがあった方が当然有利です。

PBアカデミーとは

PBアカデミーは、2012年の開講以来、累計30,000名以上の受講生実績があります。

また、空いた時間に自宅で学べる「通信講座」となっていますので、仕事で忙しい方や育児で時間が取りにくい方でも比較的取得しやすいのが特徴です。

安心の3大受講制度がある

PBアカデミーには、以下安心の3大受講制度があります。

3大受講制度

【8日間の返品・返金制度】
8日以内であれば商品返品・返金が可能!

 

【不合格時の返金制度】
万が一資格に合格出来なかった場合は0円に!

 

【受講期間2ヶ月延長制度】
育児や仕事が忙しい方でも安心!資格取得への課題提出まで4ヶ月以内のところ、最大6ヶ月まで延長可能!

講座終了後の満足度調査では、約91%以上の方が「満足」と回答しているそうですが、これもこれら3大受講制度があるからだと思います。

LEDレジンアクセサリー認定講師の講座内容

PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー認定講師の講座内容は、以下になります。

1ヶ月目
  • LEDレジンアクセサリーとは
  • 材料の説明
  • レジン液の種類
  • レジン液を取り扱う際の注意事項
  • アタッチメントの使い方について
  • アタッチメントを取り扱う際の注意事項
  • LEDライトについて
  • 平ペンチの使い方
  • 基本のピンワーク
  • レジン用ベーステープの使い方
  • レジンアクセサリーのパーツについて
  • 封入物の種類
  • パーツの組み合わせの種類
  • フラワーについて
  • 作り始める前の準備について
  • 着色剤について
  • 着色の基本について
  • カラーの基本
  • カラーセラピー
  • 色相調和
  • パウダーについて
1ヶ月目〜2ヶ月目
  • シリコンモールド型について
  • シリコンモールドの穴あけについて
  • モールドの使い方
  • 気泡のつぶし方
  • リカバリー方法
  • ストーンの付け方
  • 各技法について
  • シリコンモールド技法(リング)
  • 着色剤技法(イヤリング①)
  • 封入技法(ピアス①)
  • フラワー封入技法(ピアス②)
  • フラワー封入技法(ネックレス)
2ヶ月目〜3ヶ月目
  • 基本のマーブル技法
  • S字マーブル技法(イヤリング②)
  • ラインマーブル技法
  • 参考作品について
  • 花弁の下準備
  • 花弁の色抜けについて
  • 花弁が取れてしまった場合の処理方法
  • 花弁へのレジン液の塗り方
  • 花弁へのストーンの付け方
  • 花弁へのラメグリッターの付け方
  • ネックレスペンダントトップ技法
  • 3Dフラワーリング技法
  • キーホルダー技法
  • Q&A
  • 課題について
  • 最後に
4ヶ月目
  • テキストに沿って課題作成
  • 合格審査の為の申請書類を作成
注意
上記に記載の講座内容は、カリキュラムの目安期間です。また、講座内容は変更されている可能性がありますので、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

合格した場合、後日1ヶ月〜2ヶ月前後には認定証が送られて来ます。

LEDレジンアクセサリー認定講師の教材キット

PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー認定講師の教材キットは、以下になります。

教材キット一覧
  • 公式テキスト
  • 各技法の材料
  • シリコンモールド2種(大・小)
  • LEDライト
  • LEDレジン液
  • アタッチメント3種
  • 着色剤2色
  • 押花12種類
  • 平ペンチ2本
  • ピンセット
  • ファイル
  • レジン専用ベーステープ
  • 封入物
注意
上記に記載の教材キットは変更されている可能性がありますので、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

LEDレジンアクセサリー認定講師の受講料金

PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー認定講師の受講料金は、以下になります。

一括払い 税込75,900円
(送料、決済手数料別)
クレジットカード分割払い 税込3,600円×24回払い
(初回のみ税込4,659円)

また、今なら無料の資料請求をすると、20%OFFの早割制度を受けることができます。

実際には受講料金に送料、決済手数料、消費税を加算した金額から割引となりますが、仮に受講料金の75,900円の20%OFFなら約60,000円で受講することができますので、その差は約16,000円です…。

当然受講するなら資料請求をした上で申し込みをした方がお得なので、必ず資料請求をしてから申し込みをしてくださいね!

\まずは無料で資料請求してみる/

PBアカデミー公式HPはこちらから

また、PBアカデミーでは、LEDレジンアクセサリー認定講師以外にも、レジン系では以下2つの講座が用意されています。

  • レジンクラフトデザイン認定講師
  • レジンフラワー認定講師

資料請求は無料で手配することができますので、まずは確認するという意味でも気になる講座はまとめて手配してみましょう!

ちなみに、PBアカデミーでは複数の講座を受講した際、30%OFFの料金で受講することができる「セット割」も用意されています。

20%OFFの早割制度との併用は出来ませんが、中にはネイルの資格とハンドメイド系の資格を同時に受講される方もいるそうです。

以上、最後までご覧頂きありがとうございました!

 

LEDレジンアクセサリー認定講師の資料請求はこちら

レジンクラフトデザイン認定講師の資料請求はこちら

レジンフラワー認定講師の資料請求はこちら

注意
本記事に記載の料金や割引制度は、変更となっている可能性がございます。詳しくは公式サイトにてご確認ください。