皆さんこんにちは!資格キングダム管理人の眞太郎(@shikaku_kingdom)です。
さて本記事では、眉毛エクステにおける給料事情についてまとめています。
世間では、眉毛エクステを施術するアイブロウリストの給料は「安い」というイメージがありますが、実際にはそんなことはありません。
その証拠に求人を見てみると、都内で「月給24万円〜35万円」という求人が出ていますので、普通に美容関連の技術職としては良い方かと…。
また、基本的にはまつげエクステの給料とほぼ同等の収入が見込めますが、サロン自体の店舗数が少ない為、やや競争率は高めです。
以下、眉毛エクステサロンで働いた場合の給料相場や、眉毛エクステサロンを経営した場合(オーナー)の収入相場について解説していますので、是非参考にしてくださいね!
目次
眉毛エクステサロンで働いた場合の給料相場
形態 | 月給・時給 | 年収 |
正社員 | 月給18万円〜35万円 | 約250万円〜500万円 |
パート・アルバイト | 時給900円〜1,100円 | 勤務時間による |
業務委託 | 完全出来高制 | 施術者数による |
眉毛エクステサロンで働く場合、主に正社員、パート・アルバイト、業務委託の3パターンでの雇用が一般的です。
正社員の場合は、月給18万円〜35万円が見込めますので、年収にして約250万円〜500万円が相場です。
ただし、求人に記載の月給はあまりあてにならないことを予め理解しておきましょう。
また、入社直後は研修期間等もあるため、最初の数ヶ月はパート・アルバイトとほぼ同等の給料体制になることが想定出来ます。
眉毛エクステサロンを経営した場合の収入相場
眉毛エクステサロンを経営した場合の収入相場ですが、いわゆるオーナーの収入です。
オーナー自身が施術スタッフとして動けるのかによっても異なりますし、どれくらいの規模で経営するのかによっても収入は大きく変動します。
例えば、オーナー1人だけの個人サロンの場合と、スタッフを雇用しての店舗型サロンでは収入は異なりますし、またマツエクと併設したり、ネイルサロンと併設したりする場合でも全く収入は異なります。
一概に収入相場を明言することは出来ませんが、年収400万円(月収約30万円)〜年収500万円以上(月収約40万円)は可能かと思います。
というか、これくらいの収入を出せないのなら、早期閉店を視野に入れて、限りなく小さく事業をするか、もしくは既存の眉毛エクステサロンに就職した方が収入は安定します。
眉毛エクステで収入を増やすための秘訣
眉毛エクステで収入を増やす為の秘訣は、アイブロウリストとして働く、あるいは眉毛エクステ専門店を経営するのではなく、まつげエクステと併用したアイデザイナーとして活動するのが一番です。
一般的に「二足の草鞋は履くべきではない」とされていますが、眉毛エクステとまつげエクステはつながるものが多いので、是非両方のスキルを磨くことを強くおすすめします。
私自身も眉毛エクステサロンを開業するのであれば、間違いなくマツエクと併用して開業しますので…。
やはり、お客様はいかに面倒なことなくキレイになれるかを考えています。
例えば、美容室内に眉毛エクステ、まつげエクステ、ネイル、こういったサービスが全て集結していれば、お客様は1箇所に行くだけで全て叶いますよね?
ですので、可能な限りお客様の意向を考慮し、併用してスキルを磨けるようにすることが重要です。
まとめ
まとめになりますが、眉毛エクステの給料は美容関連の技術職としてはそこそこ高めですが、全体の店舗数が少ない為、就職先が見つからないということが起きる可能性も十分考えられます。
特に、田舎の方では眉毛エクステをするユーザーも少ないことから、必然的に都会で就職することになりますので、その分生活費もかかってしまいます。
当然美容師免許を取得してからの話になりますので、個人的には美容師として働き、またまつげエクステを学ぶなど、様々なことに挑戦した上で決めて行くのが良いと思いますよ。
以上、最後までご覧頂きありがとうございます。
