眉毛エクステの資格にかかる費用まとめ!授業料や通信講座の費用相場など

眉毛エクステの資格にかかる費用まとめ!授業料や通信講座の費用相場など

皆さんこんにちは!資格キングダム管理人の眞太郎(@shikaku_kingdom)です。

さて本記事では、眉毛エクステの資格を取得する際にかかる費用についてまとめています。

美容学校の授業料や、眉エク専門の講座(通信講座)を受ける際の費用などを詳しく解説していますので是非参考にしてくださいね!

眉毛エクステの資格取得にかかる費用

まず、眉毛エクステを施術する「アイブロウリスト」や「アイメイクアップアーティスト」になる為には、最低限国家資格の「美容師免許」が必要です。

眉毛エクステを独学で学んだり、眉エク専門の講座を受けたとしても、美容師免許を取得していない場合には、直接お客様に眉毛エクステを施術することは出来ません。

ですので、最低限美容師免許を取得し、その後眉エク専門の講座を受ける形になります。

眉毛エクステを施術する為に必要な資格!美容師免許未取得での施術は法律違反 眉毛エクステを施術する為に必要な資格!美容師免許未取得での施術は法律違反

美容師免許を取得する際にかかる費用(授業料など)

美容師免許を取得する際にかかる費用は、全日制なのか夜間なのか、または通信制なのかによって大きく異なります。

また有名どころの美容学校なのかによっても大きく変わりますので、事前に入学したい美容学校の費用を調査しましょう。

タイプ別 費用目安
全日制(2年) 約200万円〜300万円
夜間制(2年) 約200万円〜300万円
通信制(3年) 約50万円〜100万円

上記に記載の費用はあくまで目安となりますが、この他にも学費サポートを制度として取り入れている美容学校もあります。

逆に、記載の内容以外にも備品やその他費用がかかる場合がありますので、しっかりと細かな部分まで確認するようにしましょう。

この他にも、実家ではなく一人暮らしをしながら美容学校に通う場合には、別途家賃や光熱費、食費などの生活費がかかります。全日制に拘らず、昼間仕事をしながら夜間制や通信制に通うのも選択肢としてはありだと思います。

また、眉毛エクステの資格取得までにかかる期間については、別記事の「眉毛エクステの資格を取得するまでの期間は?最短で資格を取得する方法を解説」にて解説していますので併せてご覧ください。

眉エク専門の講座を受ける際にかかる費用(通信講座など)

次に、眉エク専門の講座を受ける際にかかる費用ですが、こちらも通学制なのか、または通信制なのかによって大きく異なります。

中には、美容学校によっては授業で眉毛エクステを学ぶことも出来るようですので、一度ご確認ください。

また、当サイトでも度々ご紹介しているPBアカデミーの「眉毛エクステンション認定講師資格取得講座」では、おおよそ10万円程度で受講することが出来ます。

まずは美容師免許を取得し、その後PBアカデミーでプロの眉エクスキルを学ぶことで、就職する際にも役立ちます。

PBアカデミーの講座は自宅でも手軽に学べる通信講座になっていますので、仕事をしながら学べるのも最大のメリットですね!

PBアカデミーの眉エク講座については、別記事の「眉毛エクステの資格は通信講座での取得がおすすめ!おすすめの講座をご紹介」にて詳しく解説していますので、併せてご覧ください。

まとめ

まとめになりますが、眉毛エクステの資格を取得する際にかかる費用は以下になります。

費用まとめ

美容師免許(全日制・夜間制):約200万円〜300万円

美容師免許(通信制):約50万円〜100万円

眉エク専門講座:約10万円

最も安く抑える場合は、通信制の美容学校に通い、その後眉毛エクステの通信講座を受けることで、約60万円ほどで取得することが出来ます。

また、PBアカデミーの講座は、美容師免許の取得を必須としていませんので、美容学校の卒業間近に受講することで最短で取得可能です。

通信講座なら仕事をしながら学ぶことが出来ますので、私個人的にはかなりおすすめです。

無料の資料請求はこちらから▶︎眉毛エクステンション認定講師資格取得講座